yukablog3のブログ

統合失調症31歳女性のつれづれ日記。元々は仕事と健康を失ったアラサーどん底料理日記でした。ちょっと元気が出るブログ書きます。

片栗粉と、体調と仕事のつり合い。2020.01.15.

 今日は白菜のクリーム煮を作りました。
クラシルです。
普通に水にコンソメに牛乳に塩胡椒なので味の想像はつきますね。
バターと小麦粉を炒めたものもあればまた作ってみたいなと思います。
ちょっと水分が多かったかなただシチューほどもったりはしてなくて片栗粉とベシャメルソースの差かなと思いました。
書くこともないやと思ったのですが、とろみ付けに使った片栗粉でんぷんについて書きます。  

 3~6%吸水して膨潤しやすく糊化すると透明で粘度が高く付着性が高い。
加熱を続けると粘度が低下する。
ゲル化しやすい。
コーンスタ一チはこれと反対。
今日はできた後に母がカブを入れてぐつぐつ煮込んだので粘度が下がったのかなとも思いました。

 今日も寝ていたせいであまりにもプライベートが少なかったので何書こうかなと思っています。
体調考えて勤務時間をのばして1日休みを増やすか、体調考えて時短で5日勤務になるかの話になると、給料=体調と体力みたいに思えます。
普通の人だと給料=能力、体力だと思っています。
どうしても普通の人と比べてしまいます。
登録販売員とったり仕事の話したりしていきたいとはどうしても思います。
今日、職場に行ったら普通に話しかけてくれるし話できる事が何だか奇跡みたいに感じました。
今まで無茶する高校生とかばかりのバイトしてきてたのでちょっと居心地がいいです。
この年でバイトしたくありませんが大学辞めて社会人を経て専門学校行ってた時はバイトしてましたが高校生多くてアウェーでした。
環境って選ばないといけません。
何回も失敗してきた気がします。
その場しのぎで何とかしていたんですけど。
ほんま私病気かかって何やってるんだろって思います。

 昨日は明智光秀の人柄についてだけではないのですがの大河の宣伝を少し見てて次の大河見ようかなと思いました。
いろんな演じ方してるから一つの物事が起こってもその人の人柄って解釈次第でどうでもなるのかなと思いました。
背景、性格、何かが起こる。外因と内因で決まるのかなと思いました。
自分がこんな性格してなかったら大学卒業できてたかなと思います。
病気にもなってなかったしこんな生活してなかったなと思います。

参考文献:調理理論と食文化概論、クラシル